第53回「建国記念の日」不承認2.11大阪府民のつどい
第53回「建国記念の日」不承認2.11大阪府民のつどい
戦後「紀元節」の復活を狙う政府は、1966年に「紀元節の日」であった2月11日を「建国記念の日」と制定しました。大阪教職員組合が加盟する「建国記念の日」反対大阪連絡会議は、「建国記念の日」が①神武天皇即位という歴史的実証的根拠を全くもたない非科学的な「建国」で、国民の歴史意識を混乱させること、 ②軍国主義復活に結びつける意図が明瞭であること、③なによりも主権在民の憲法の精神に反していること-を理由に1967年以来毎年、不承認のつどいを開き、府民としての意思を示してきました。また、平和と民主主義に関わる時々の課題を取り上げ、私たちの立場からの文化創造をめざしてきました。
今回は、京都府立大学文学部歴史学科教授の小林啓治さんに「日本国憲法制定と天皇制・民主主義-戦後初期の象徴天皇制論から現代的課題を考える-」をテーマに講演していただきます。日本国憲法が制定され、天皇主権から国民主権に転換した戦後初期、象徴天皇制や民主主義はどのように議論されてきたのか。現天皇の退位、新天皇の即位が予定される中、当時の議論が私たちに投げかける課題について、お話いただくことにしています。文化行事は久保比呂誌さんによる津軽三味線です。
積極的なご参加をよろしくお願いします。
記
日時 2019年2月11日(月・休)午後1時30分開会
会場 大阪府教育会館たかつガーデン8階
内容 ・講演 日本国憲法制定と天皇制・民主主義-戦後初期の象徴天皇制論から現代的課題を考える-
・講師 小林 啓治さん(京都府立大学文学部歴史学科教授)
・文化行事 久保 比呂誌さん(津軽三味線)
参加費 500円
主催 「建国記念の日」反対大阪連絡会議